SSブログ

クライマックスシリーズ2018 1stステージ!完敗! [スワローズ]

 今週末はいろいろとありまして、記事にしたいことがたくさんあるのですが、書く時間がなくてまだ書けていません。とりあえず今日しか書けないことを最優先に書きます。


 クライマックスシリーズを観てきました!そして!

blog-443クライマックスシリーズ2018.jpg


 このスコアボードがすべてです。ズィス・イズ・ベースボールです。


 実にスワローズらしい終わり方だったな、と今は清々しい気持ちです。2017年の96敗を経験して、2018年のペナントレースは75勝66敗の貯金9、順位は2位で終わりました。これだけで十分なんです。クライマックスシリーズという夢を見せてくれただけで満足なんです。


 だからこそ、最後の最後に今シーズン最大級の悔しさを味わったのも、来年につながるいい薬になったかなとも思います。来年への課題ができました。


 8回の終わりか9回の頭かに「いまここから」が流れてきた時に、涙ぐんでしまいました。8回までヒットが一本も出ないでも、俺たちはここにいる。それが96敗を乗り越えたファンの矜持であり、悟りなんです。いつだって「いまここから」。2019年の戦いも、いまここから始まっているんです。


 現実的な話をすれば、2018年のスワローズは「青木のチーム」だったということだと思います。シーズン中、チームを引っ張ってきたのは間違いなく青木宣親です。精神的にも、実力的にも優れているのはもちろんですが、ここ一番の場面で気持ちで一本のヒットを獲りに行く姿勢、なにがなんでも一点を獲りに行く姿勢が、チームが折れそうな所で何度も立て直してくれました。選手たちに活を入れてくれました。


 特に9月の青木は鬼のようでした。そして最後に活を入れたプレイ、バントヒットで内野安打をもぎ取ったプレイで足を痛めました。クライマックスシリーズで代打でも出てこなかったのは、症状がプレイできる状況ではなかったということでしょう。


 結果だけを見れば、スワローズは「青木がいなかったから負けた」と言われても仕方がないと思います。青木におんぶにだっこではダメなんです。若い選手たちが、青木選手のプレイを見て、その思いを継いでいかなければいけないんです。それが2018年シーズンが菅野のノーヒットノーランで幕を閉じたことの意味だと思います。気持ちの上で柱になる選手が、青木がいなくても大丈夫と言えるような選手が、来年活躍してくれることを願っています。


 一年間、夢を見させてくれて、本当にありがとうございました。


nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。