SSブログ

祝東京ヤクルトスワローズ日本一!〜六戦すべてが語り継がれるべき物語 2021日本一に寄せて〜 [スワローズ]

 東京ヤクルトスワローズ、日本一おめでとうございます!


 2021年11月27日(土)東京ヤクルトスワローズが、日本シリーズ第六戦でオリックスバファローズに勝利し、日本一に輝きました。日本一は若松勉監督が率いた2001年以来、20年ぶりのことです。


 戦略やら継投やらの話をすると、野球ファンはみんな評論家になってしまうので、細かいことは言わず、第六戦に関しては川端慎吾を12回まで残していたこと、これに尽きると思います。


 6戦すべて2点差以内、そのうち5戦は1点差ゲーム。まさに紙一重、実力拮抗の2チームの戦いでした。私の周りの普段野球を見ない人でも面白いねって言ってくれました。野球の楽しさ、素晴らしさを教えてくれるシリーズだったと思います。バファローズのみなさん、バファローズファンのみなさんも、こんな素晴らしい時間をありがとうございました。永遠に続いて欲しいような戦いでした。


 そんな夢のようなひとときは、スワローズファンにとっては、一戦一戦に物語が詰まっていました。


 第一戦、奥川恭伸投手が7回1失点で投げ抜いて山本由伸投手と互角に戦ったこと、村上宗隆選手がホームランを放ち、それでも勝ちにつながらなかったこと。


 第二戦、青木宣親選手が決勝のタイムリーを放ったこと、高橋奎二投手が完封勝利したこと。


 第三戦、シーソーゲームの末にドミンゴ サンタナ選手が逆転ホームランを放ったこと、スコット マクガフ投手が最終回に1点差を抑えたこと。


 第四戦、サンタナ選手が前日から2打席連続ホームランを放ったこと、石川雅規投手に勝ち星がついたこと。


 第五戦、村上選手、山田哲人選手にホームランが出るも、勝利につながらなかったこと。


 第六戦の先発が奥川ではなく高梨選手だったこと、今年最後の公式戦が今年初めての延長戦になったこと、12回表まで川端慎吾選手を残していたこと、そして川端選手がバットに乗せたボールが、狙い澄ましたようにライト前に落ちたこと、セカンドランナーが塩見泰隆選手で、当然のようにヘッドスライディングでホームインしたこと、10回途中からマウンドに上がったマクガフ投手が12回裏を見事に抑えたこと、そして最後に中村悠平選手がMVPに輝いたこと。


 シーズン終盤、神宮で寒そうにしていたホセ オスナ選手が神戸で半袖で3安打したこと。サンタナ選手の成績がホームランの2安打だけだったこと。マクガフ選手の成績が1勝2敗2セーブだったこと。


 なにより、石川雅規投手と青木宣親選手が、日本一の栄冠を手にしたこと。


 報われた思い、繋がれた思い、残された思い。このシリーズで起きたことのすべてが、スワローズの軌跡となって受け継がれていくのだと思いました。


 高津臣吾監督には、感謝、感謝、感謝です!


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

マイナビラフターナイト第7回チャンピオンLIVEの感想 [アート]

 今年もマイナビラフターナイトのチャンピオンライブに参加しました。第7回チャンピオンライブは2021年10月16日に有楽町よみうりホールで開催。記事を書くのが遅すぎますが、一応ラジオでのオンエアが終わってから書こうと思っていたらこのタイミングになりました。


 配信もありましたが、私は運良く現地のチケットを取ることができました。前回と同じく客席は間隔を空けた配置になっていましたが、全席埋まっていなくても笑いの量は十分でした。


 出場芸人とネタタイトルは私の雑な投票メモから。


○演芸おんせん 呪いのビデオ
○TCクラクション この数字覚えて
○そいつどいつ 森の守り神
○キュウ 境目クイズ
○スーパーニュウニュウ たこ焼き
○サスペンダーズ 足閉じて
○金の国 18歳
○令和ロマン うた
○ナイチンゲールダンス 堂安選手
○ママタルト 公園
○シシガシラ カラオケ


 お笑いマニアが集まる大会だけあって、1組目からかなりウケていました。ネタの雰囲気も全組まるで違くて、漫才ありコントあり。あとは、勝ち上がりではなく一発勝負だから、みんなが最高のネタを持ってきている感じがありました。


 そんな中で優勝は「金の国」。出場組中最若手だったそうです。柔らかい設定のコントの中で優しさが生まれる所で笑いが起きる構図は新しさも感じますし、そこに説得力を持たせる渡部おにぎりさんのキャラクターと演技力が見事にマッチしていると思います。ツギクル芸人でも優勝していましたから、これから勢いが増していくんじゃないでしょうか。


 私が投票したのは「ママタルト」でした。大鶴肥満さんの体を活かしたボケの手数と檜原さんのツッコミワードの心地よさがにやられました。「金の国」ももちろん面白かったのですが、ラジオで伝わりづらい時間が多かったのが印象に残ってしまって、投票する時にはどうしてもそこを気にしてしまいました。


 ラジオのオンエアで聴いて改めて面白いと思ったのが「TCクラクション」」でした。私が投票の時も最後までこのコンビと迷いました。コントですが、音声だけでも伝わるネタで、シチュエーションとセリフと展開で後半に向かって笑いが増幅されていたので、出順が違ったらもしかしたら優勝もあったかもしれません。


 平場のオンエア争奪ライブにも何度か足を運んだことがありますが、お笑いのネタを評価するというのは非常に難しいというのが身をもってわかります。人によって好みも基準も違うものを点数化するのですから、自分の中でも本当にこれであってるのか?と毎回悩みます。


 それでも、この番組から羽ばたいてスターになったコンビを私たちはもう知っていますので、ラジオドリームの目撃者になりたいという思いで、また来年もこの舞台を見届けに行くと思います。このような若手発掘番組は末永く続いてほしいですね。


 ちょっと遅いですが、金の国おめでとう!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

東京ヤクルトスワローズ2021リーグ優勝に寄せて [スワローズ]

 2021年10月26日、東京ヤクルトスワローズ、リーグ優勝しました!


 おめでとう、ありがとう。本当に良かった。


 わたしからはそれだけです。昨年までは二年連続最下位、今シーズンも決して盤石ではなかった中で、選手たちは成長しながら戦っていたと思います。ひとりでも欠けていたら、このシーズン終盤まで首位争いをすることはできなかっただろうし、ひとりでも成長が足りていなかったら、この優勝はなかっただろうと思います。


 なにより、青木宣親選手、優勝おめでとうございます。90年代の黄金時代が過去となり、2001年の優勝の余韻も去った2004年にスワローズに加わった「のりち」は、常に私たちのヒーローでした。キャリアの中で一度も優勝を経験しないまま、日本に戻ってきた時に、選んでくれたチームがスワローズだったこと、わたしは本当に嬉しかったです。昨季の契約更改でも、あなたが残ってくれたから、今日の優勝にたどりついたことは、間違いないと思います。本当にありがとう。


 そして中村悠平選手、本当にありがとう。苦しい場面はたくさんあったけど、ダイヤモンドの真ん中に、打線の真ん中に、あなたがどっしりと構えていてくれたから、みんながひとつになれたんだと思います。


 このまま全選手に謝辞を送りたいところですが、さすがにやめておきます。MVPは誰かと考えると、もう恥ずかしげもなく全員MVPと言いたいです。それぐらい全員がそれぞれの役割を果たしたのが今回の優勝に結びついたんだと思います。完璧じゃなくてもいい、誰かがミスをしたら、誰かが取り返す。未熟だからこそお互いが助け合って、成長し合ったから、最高のチームになったんだと思います。


 野手では山田哲人選手、村上宗隆選手は言うに及ばず、覚醒した塩見泰隆選手、オスナ、サンタナ両外国人、ルーキー元山飛優選手、代打には天才川端慎吾選手に宮本丈選手etc。投手陣は石川雅規選手、小川泰弘選手を筆頭に、次世代のエース奥川恭伸選手、高梨、高橋、復活の原樹理、ドーナツパワーサイスニード、そしてリリーフに入ったマリモ田口、スアレス、前半戦のヒーロー近藤、苦しい時の大西、大下、鉄壁の石山、今野、清水昇、マクガフ!結局みんな言っちゃった!まだまだ言いたいけどここまで!


 そして最後に、高津臣吾監督の言葉、絶対大丈夫。この言葉を持っていれば、失敗しても、苦しくても、大丈夫な状態に戻ってくることができるんです。この言葉があったから、巨人・阪神6連戦を、この言葉があったから、10月21日の試練を、あの逆転負けを、乗り越えることができたんだと思います。


 本当に本当にありがとう。今年もあなたたちに救われました。スワローズファンで良かったと心から思います。残り2試合、そしてCS、日本シリーズへ、突っ走れ!絶対大丈夫!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

タイタンシネマライブ10/8 宣言明けは日比谷で [アート]

 今年2月以来のタイタンライブ鑑賞をしてきました。10月8日(金)、場所は日比谷のTOHOシネマズです。開始時間が早いのと、感染が拡大している時期はちょっと遠慮していたのもあって、自分でも久しぶりという感覚でした。


 やっぱり開演には間に合わなくて、着いたのはトップバッターゆりありくの途中でした。取った席が一列目の端の二連結の席で、隣に誰も座らなかったので、落ち着いて見られました。


 出演はタイタンメンバーが、ゆりありく、XXCLUB、キュウ、ダニエルズ、まんじゅう大帝国、日本エレキテル連合、ウエストランド、爆笑問題。ゲストは、永井佑一郎、宮下草薙、ぺこぱ、BOOMER。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:お笑い

VRゲーム「ピクセルクライシス」 第一回XR創作大賞 提出アイデア4 [小噺・小ネタ]

 VRゲーム「ピクセルクライシス-低画素化する世界-」企画書

○メディア・デバイス
 VRゴーグルを装着してプレイするRPG。XRの進歩によっては全身装着のスーツ型デバイスも検討。

○あらすじ
 VRゴーグルをかけるとヴァーチャル空間に実写さながらの世界が広がっている。登場人物も実写で俳優が担当。VR空間で美しい世界を探索することができる。

 しかし、物語を進めていくと、次第に解像度が荒くなっていく。朝起きると登場人物はCGに変わり、世界もCGとわかる状態に変わっている。さらに進めると角張ったポリゴンに、続いてドット絵の世界になり、グラフィックの歴史を逆走しているような状態になる。

 これは時空の歪み?タイムパラドックス?VRの住人たちは自分たちの存在が失われる恐怖を感じ始める。お互いが、これ以上解像度が悪くなると他者を認識できなくなる。そこでプレイヤーと住人たちは世界崩壊の原因を探り、解像度を元に戻す旅に出る…。


○背景・思い
 こだわりたいポイントは実写、CG、ポリゴン、ドット絵、セル画…etcのそれぞれの解像度の世界になっても、VR空間の中で美しく表現されていることです。私の世代(30代前半)は漫画やテレビアニメを見て、ドット絵のゲームを遊びながら育ち、CG技術の進歩とともに大人になった世代です。それぞれの良さを知っていて、今の世の中で過去の技術や作品も淘汰されることなく共存していることに多様性の面白さを感じています。

 だから例えば、ドット絵の世界でも人は物語に没入できるのか、プレイヤーの原体験(人生でアニメを見てきたか、ドット絵のゲームをプレイしてきたか等)によってその没入度は変わるのか、映像、音声、グラフィック、人は何によって感情を揺さぶられるのか、そのあたりを追求できたらいいと思います。

 グラフィックがどんどん進化する中で、逆にどこまで要素を削ぎ落としても、人が現実感を得られるかを問い直したいと思って提案致します。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。