送り届けられた黄色い箱 [文房具]
先日、家にこんな箱が届けられました。
黄色い紙箱に「OLFA」のロゴ。宛名は私の名前。
はて、ネットで何か注文したかな。などとネットショッピングの経験がない私が思うわけもなく…。
おそるおそる箱を開けてみると、入っていたのはなんと…!
黄色い紙箱に「OLFA」のロゴ。宛名は私の名前。
はて、ネットで何か注文したかな。などとネットショッピングの経験がない私が思うわけもなく…。
おそるおそる箱を開けてみると、入っていたのはなんと…!
メモ帳談義 (マステdeデコ Vol.3) [文房具]
久しぶりに文具の話。
社会人になってから、毎日メモをとるようになって、結構メモ帳の使い勝手にも関心が行くようになりました。かさばらないもの、片手で収まるもの、やっぱりリング式、罫線の入り方は…。
いろいろ考えて、このメモ帳に行き着きました。
マルマンのニーモシネシリーズ、B7変形タイプN192。外見のデザインはスマートそのもの。方眼ではなく横罫です。
社会人になってから、毎日メモをとるようになって、結構メモ帳の使い勝手にも関心が行くようになりました。かさばらないもの、片手で収まるもの、やっぱりリング式、罫線の入り方は…。
いろいろ考えて、このメモ帳に行き着きました。
マルマンのニーモシネシリーズ、B7変形タイプN192。外見のデザインはスマートそのもの。方眼ではなく横罫です。
マステdeデコレーション Vol.2 [文房具]
最近、プラスチックのケースを買いました。A4の書類が入るサイズです。部屋の本棚にはまだ余裕があるんですが、書類や文具なんかを収納しておく入れ物が足りてなくて困っていたんですよ。
机の棚が溢れて、整理ができなくなってしまって…。なので透明のプラスチックケースを買って雑多な書類を詰め込んでみたんです。
で、透明のプラスチックケースではなんとも味気ないので(そうか?)、連休中少し暇があったので、このプラスチックケースをマステでデコってみました。
机の棚が溢れて、整理ができなくなってしまって…。なので透明のプラスチックケースを買って雑多な書類を詰め込んでみたんです。
で、透明のプラスチックケースではなんとも味気ないので
マスキングテープdeデコレーション Vol.1 [文房具]
最近、マスキングテープを集めはじめました。少し前まで、「マスキングテープって何?」ぐらいの認識だったのですが、文具屋として知っておくべきかなと思って、ちょっと勉強しました。
ちなみに、参考にしたのはこちらのブログ↓
マスキングテープの使い方とアイディア
知ってみると、文具よりも手芸用品に近いのかなという印象ですね。ただ貼ったり、くっつけたりするだけのものではなく、いろんなものにデコレーションして楽しむようなものなのだと理解しました。
いま私の手元にあるコレクションはこの8色。
渋めの4色。
チェック柄4色。
この子たちを使って、早速マステ遊び♪
ちなみに、参考にしたのはこちらのブログ↓
マスキングテープの使い方とアイディア
知ってみると、文具よりも手芸用品に近いのかなという印象ですね。ただ貼ったり、くっつけたりするだけのものではなく、いろんなものにデコレーションして楽しむようなものなのだと理解しました。
いま私の手元にあるコレクションはこの8色。
渋めの4色。
チェック柄4色。
この子たちを使って、早速マステ遊び♪
オルファのカッター [文房具]
ちょっと前に、銀座の伊東屋に行った記事を書きましたが、その時に買ったカッターを紹介します。
伊東屋に行ったのはゴールデンウィークだったんですが、ちょうどその時、仕事で使うカッターをなくしていたんです。で、新しく買ったものがこれ。
オルファカッター、ハイパーAL型。伊東屋でたまたま見つけたんですが、毎日使うものだと思って、ちょっと良いモノを買いました。
伊東屋に行ったのはゴールデンウィークだったんですが、ちょうどその時、仕事で使うカッターをなくしていたんです。で、新しく買ったものがこれ。
オルファカッター、ハイパーAL型。伊東屋でたまたま見つけたんですが、毎日使うものだと思って、ちょっと良いモノを買いました。
粘着画びょう「ペタッツ」を使ってみた。 [文房具]
今日はトンボ鉛筆さんから発売されている粘着画びょう「ペタッツ」をご紹介します。
チラシやポスターの裏に貼り付けると、画びょうを使わずに壁面に貼れて、剝がすときも跡を残さずにきれいに剝がせるという新製品です。Lサイズ40コ入りで262円。
こんな感じで入れられていて、2枚の保護フィルムで本体がサンドイッチされています。しかし、但し書きには次のように書かれていました。
これを見ると、どちらかというと商店向けという感じがしますね。むしろ画びょうが使えない場所、ガラス面などで効果を発揮しそうです。私の家の壁は、だいたい壁紙が貼ってあるので、これによるとあまり向かないようですね。
でも、ものは試しということで、部屋にポスターを貼ってみました。
上下左右の4点貼りで、先日紹介した「フランク・ブラングィン展」のポスターを貼りました。図録を買ったらおまけでついてきたものです。うん、なかなか様になってるじゃないですか!
ところが約1時間後…
チラシやポスターの裏に貼り付けると、画びょうを使わずに壁面に貼れて、剝がすときも跡を残さずにきれいに剝がせるという新製品です。Lサイズ40コ入りで262円。
こんな感じで入れられていて、2枚の保護フィルムで本体がサンドイッチされています。しかし、但し書きには次のように書かれていました。
【貼り付けられない素材と場所】 凹凸面・ビニール製の壁紙・水分、油分、汚れの付着しているところ・シリコン加工された表面 など
これを見ると、どちらかというと商店向けという感じがしますね。むしろ画びょうが使えない場所、ガラス面などで効果を発揮しそうです。私の家の壁は、だいたい壁紙が貼ってあるので、これによるとあまり向かないようですね。
でも、ものは試しということで、部屋にポスターを貼ってみました。
上下左右の4点貼りで、先日紹介した「フランク・ブラングィン展」のポスターを貼りました。図録を買ったらおまけでついてきたものです。うん、なかなか様になってるじゃないですか!
ところが約1時間後…
銀座なう! 伊東屋偵察の巻 [文房具]
今日は銀座をぶらぶらしてきました。
銀座の中央通りは歩行者天国になっていました。
もちろん、ただぶらぶらしてきたわけではありません。目的はこちら。
文具の老舗、伊東屋さんに市場調査に行ってきたのです! …プライベートなので、市場調査とは名ばかりのショッピングですけどね。
銀座の伊東屋は本店で、間口はそれほど広くないですが、B2から9Fまである大きな店舗です。ここにくれば文具はなんでも揃うと思うくらい、品揃えは豊富でしたね。
売り場の構成は、フロア毎に売るものを分けていましたが、分類は商品の種類というよりも、使用するシーン毎に分けているという感じでした。同じ筆記具でも万年筆とボールペンは別の階にありましたし、鉛筆は画材のフロアにおいてありました。
一通り眺めて、気になったものを購入した後、この1号館の裏手にある2号館Papieriumにも入ってみました。こちらは紙製品に特化した店舗で、内装もなかなかオシャレ。女性客ばかりで、野郎の私が一人で入るのはちょっとためらわれるようなお店でした。
銀座の中央通りは歩行者天国になっていました。
もちろん、ただぶらぶらしてきたわけではありません。目的はこちら。
文具の老舗、伊東屋さんに市場調査に行ってきたのです! …プライベートなので、市場調査とは名ばかりのショッピングですけどね。
銀座の伊東屋は本店で、間口はそれほど広くないですが、B2から9Fまである大きな店舗です。ここにくれば文具はなんでも揃うと思うくらい、品揃えは豊富でしたね。
売り場の構成は、フロア毎に売るものを分けていましたが、分類は商品の種類というよりも、使用するシーン毎に分けているという感じでした。同じ筆記具でも万年筆とボールペンは別の階にありましたし、鉛筆は画材のフロアにおいてありました。
一通り眺めて、気になったものを購入した後、この1号館の裏手にある2号館Papieriumにも入ってみました。こちらは紙製品に特化した店舗で、内装もなかなかオシャレ。女性客ばかりで、野郎の私が一人で入るのはちょっとためらわれるようなお店でした。